避難訓練


20220610122456bf0.jpeg


20220610122550fc5.jpeg


大規模地震の発生を想定し、小中高全体での避難訓練を行いました。

体の大きな高校生は机の下に入るのに苦労しながらも、全校で真剣に取り組むことができました。

マリア祭

カトリックでは、伝統的に5月は聖母月とされています。本校でも毎年5月にマリア祭を行っています。今、戦争や紛争に苦しむ世界中の多くの国のために、祈りと献金が捧げられました。献金はカリタスジャパンを通して、困っている人たちを助けるために使われます。20220527155234124.jpeg
202205271552435b1.jpeg
202205271552442d9.jpeg
20220527160740992.jpeg


令和4年度 第一回生徒総会

5月10日の火曜日、今年度1回の目の生徒総会が開催されました。昨年度同様、新型コロナウイルス感染対策のため、放送での開催となりました。生徒会執行部の生徒が放送室で司会進行を行い(1枚目)、各クラスの生徒たちは、自分たちの教室で、放送を聴きました(2枚目)。はじめに、2022年度の生徒会予算案の信任が信任されました。各クラス、予算案への信任または不信任者の数を数え、各フロアに控える生徒会執行部の生徒に結果を報告しました(3枚目)。その後、各委員会からの昨年度の反省と今年度の目標、次に、各部活動と同好会が昨年度の反省と今年度の目標を発表し(4枚目)、それぞれが今年度の活動への抱負を語りました。2022052712580105c.jpeg
20220527125626036.jpeg
20220527125813822.jpeg
20220527130124014.jpeg

食堂•購買情報

今日はウルスラの、食の実態についてお伝えします。ウルスラのカフェテリア「レパスト」さんは、平日は毎日、美味しくてリーズナブルな食事を提供してくれます。ご飯や麺は大盛りにすることもできて(有料)、生徒も先生も、毎日多くの人が利用しています(席に制限あり)
他にも、お昼休みには大黒屋製菓さんがパンを売りに来てくれたり、セブンイレブンの自販機は平日の夕方以降や土曜日にも使うことができ、毎日多くの人たちが利用しています。
20220527115509b41.jpeg
20220527114529468.jpeg
20220527114508552.jpeg
20220527115553f29.jpeg

修学旅行 2022年4月14日〜16日

二度の延期を経て、Type2の3年生が二泊三日の修学旅行へ行きました。感染対策をしっかりと行い、青森県と秋田県を周りました。1日目は三内丸山遺跡、青森県立美術館、青森市内中心部を周りました。特に日本最大級の縄文集落跡、三内丸山遺跡で縄文人の生活を改めて深く学びました。2日目は午前中に津軽焼き体験をしました。作るだけでなく、焼き物の歴史をわかりやすく説明して頂き、理解を深めることもできました。午後からは秋田県男鹿市へ移動し、男鹿水族館を見学しました。3日目の最終日は男鹿市のなまはげ館と男鹿真山伝承館へ行きました。その後は壁掛けなまはげ作り。素敵なお土産になりました。

20220417232248d39.jpeg
202204172322529ec.jpeg
202204172322520cf.jpeg
202204172322527a8.jpeg
20220417232442d57.jpeg
2022041723244682c.jpeg