2021/07/07
【模擬国連】

模擬国連を実施しました。模擬国連とは、学生が各国の大使になりきり、実際の国連の会議を模擬する活動です。 各大使は、会議準備として担当国や議題についてリサーチを行い政策を立案します。 会議では自国の政策をもとにそれぞれの国益を考慮しながらも、国際社会としての問題解決に貢献するために、演説や交渉を行います。
本開催では「国連カフェ」をテーマに、国連にカフェができた際のメニューを決めることが目的にしております。本日の会では、各国の大使が2週間のリサーチ期間を経て考えたメニューのスピーチや、議論の進め方を決定し、それを踏まえて自由に議論を行いました。発想力に富んだ提案や白熱した議論が既に交わされ、今後の展開に期待がふくらむ内容でした。

